XR技術研究開発支援事業

バーチャル・ツアー・プロジェクト

ウェブ上の表現の進化に伴うVR/AR/MR/XRといったウェブ上に3次元仮想空間を形成し実空間も含めて様々な情報を共有するという時代が、それに見合う技術の進歩とインフラの進展と大手の企業・団体による投資や取り組みにより急速に具現化されてきています。

そんな中で、ウェブ上での仮想的な旅を体験できるバーチャル・ツアーが比較的低い技術的要求と高い市場需要がある分野であることに着目し、本NPO団体の非営利および営利の活動の一環として、その分野の研究・開発および実際のコンテンツ作成による実践や技術普及を目指すバーチャル・ツアー・プロジェクトを立ち上げます。

現在、パイロット・プロジェクトとしてYamagata1内の有志により、建物内の3Dモデル化による館内閲覧コンテンツの作成の試みをに実施中で、最初にGoogleマップへの登録を目途とし、更にはウェブサイトでの3Dモデルのコンテンツ作成や、PCVRやVRヘッドマウントディスプレイ用のコンテンツの作成をも目指していきます。

活動としては、様々な機器やソフトウェアでのコンテンツ作成の実践及びそのための技術習得学習や研究開発を実施するために定期的な(リアルとオンラインの)ハイブリッド形式でのワークショップを軸とし、幅広く参加者への門戸を開いて技術の普及と向上及び実践に役立つプロジェクトを目指します。

Googleマップのストリートビュー屋内版の制作

地図としての機能をはるかに超えて進化しているGoogleマップは、道路を走る車から撮影されたストリートビューにより仮想空間で道路を歩くことができ、更に、その屋内版で3次元の建物の中を見学することもできる機能が備わっています。そして、ストリートにビューやその屋内版は、一般のユーザーが撮影した画像をもとに適切な処理をしてGoogleマップへ送って載せてもらうこともできるようになっています。

ストリートビュー屋内版の制作は、バーチャル・ツアーのコンテンツ制作の一形態と見ることができ、実際、バーチャル・ツアー作成ソフトで作成物のGoogleマップへのアップロード機能を提供しているものもあります。

その一つが、Matterport社のCaptureアプリで、アプリと連動して自動的に24度ずつ回転するAxisと呼ばれる台の上のスマホで360度周囲を撮影しながら建物内を移動し、それをもとにクラウド上での建物の3Dモデル作成して、その処理結果をGoogleマップへ送ってストリートビュー屋内版に登録するという機能があります。

MatterportのCaptureアプリでは、下に示されるように、建物の3次元構造を示すドール・ハウスを作成し、その3次元空間の中にある建物をユーザーが自由に歩いて見てあるくことができます。Matterport社は3Dバーチャル・ツアーの分野では老舗の開発元で、専用のカメラとソフトウェアを提供していて、最近ではスマホや360度カメラにも対応してきています。

 

この技術は、既に各地で実用に使われており、上の機材をそろえて直ぐに実施可能なものです。iPhoneでなくandroidフォーンでも可能です。

仮想現実(VR)空間用の建物や建物群の3Dモデル作成

インターネットの発展によりウェブサイトで表現されるコンテンツも、文字から画像、映像と進展してきて、最近でウェブ上の仮想現実(VR)空間の表現もできるようになってきました。そのようなVR空間のコンテンツとしては、様々なものが想定される中、建物や建物群も重要なアセットであり、それらをもとにしたバーチャル・ツアーはウェブ上のVR空間表現として基本的なコンテンツの一つとして位置づけられます。それらのコンテンツ作成には、いくつかの方法がありますが、特に実際の建物を撮影した画像をもとに建物の3Dモデルを作成するフォトグラメトリ(Photogrammetry)の手法に注目し、Reality CaptureやMeshroomなどのアプリに撮影した画像を取り込んで3Dモデルを作成し、Blenderや3ds Maxなどで加工した結果をUnityやUnreal Engineといったソフトウェアに入れて、VR空間での建物内をユーザーが自由に動くことができるバーチャル・ツアー・コンテンツを作成します。

ドローンによる建物や建物群の屋外撮影に基づく3Dモデルの作成

TBA